今日の取材は、高滝湖のヤマベ(オイカワ)釣り。

IMG_9226.jpg

例年、この時期は本流の養老川に出掛けてますが、
高滝ヤマベの動向を探る意味もありました。

というのも、いまのヤマベは1~2週間単位で
居場所をどんどん変えるためです。

昨年、だいたいの群れの動きをつかめたけど、今回はその確認。

で、最初に探りを入れたのはココ。

IMG_9233.jpg

以前は広々とした水生公園でしたが、
いまではブッシュ状態。

オカユ練りで攻めてみましたが、ヤマベのアタリは全然ありません。

もう少し下流方面のほうがよさそうな感じです。

そこで、湖畔のポイントを何ヵ所かチェックして、
ヤマベの群れを発見したのは予想していた場所でした。

バス釣りでも人気のポイントなので、
興味のある方は探してみてください。

バス釣りの人が重要なヒントを教えてくれるかも知れませんよ。

IMG_9252.jpg

IMG_9245.jpg

小一時間ほど周辺の場所もチェックしながら釣っていると、
背後から「何か釣れますか?」
見ると真っ黒に日焼けしたオジサン。

「ええ、ヤマベっていう魚なんですけどね」

見ている間につぎつぎとヤマベを釣り上げて見せると、
「お~、この釣り、すごく楽しそうだね~!」

それをきっかけに話し込んでみると、この人、やたらと釣りにくわしい。

そこでよくよく訊ねてみると、
「マルキユー」のヘラ釣りのテスターさんででした(笑)。

その後もオジサンの話が続きます・・
「いまさ~、子供たちが全然釣りをしなくなっちゃったでしょ」
「だから、いまはボランティアで釣り教室とかやってんですよ」
「でも、子供たちを連れてくるのは、ほとんどがお母さん」
「結局、最近のお父さんたちは、川遊びをしないで育ってきたんだよね~」

名刺交換をして別れましたが、いずれ取材に伺う約束をしました。


釣ったヤマベは、子供たちの大好きな南蛮漬けと甘露煮に。

IMG_3553.jpg

IMG_3568.jpg

頭も骨も丸ごと食べられる小魚は栄養価も満点。
とくに、子供たちが不足しがちなカルシウムとリン分の摂取には最高です。

いまの季節の皐月ヤマベ、味もおいしいですよ!