今回は、数年前から試していたビギナーが超簡単に釣れる「ルアーロッド+玉ウキ」でサヨリ取材でした。
今シーズン、サヨリは房総一帯の堤防でまんべんなく釣れてますが、今回は南房総の堤防に出掛けてみました。

今回使ったタックルと仕掛けは、メバルやアジを釣るような長さ1.8mのライトなルアーロッドに、改造した玉ウキをセットした変則的な遊動ウキ仕掛けです。

仕掛けの重さと竿のバランスが正解なら、これでも30m以上のキャストが可能です。
といっても、この仕掛けはロングキャストをするのが目的ではありません。
仕掛けの投入地点はノベ竿と同じ竿下で、潮の払い出しに仕掛けを乗せてノベ竿では届かない範囲に仕掛けを送り込むのが目的なのです。

フライパンで炒った米ぬかと解凍アミエビ、パン粉などを配合したコマセを足元から少しずつ効かせていくと、やがてボラの大群が集まってきます。
(写真の中央に見えるのが玉ウキです)
IMG_9764

この釣り場ではボラの群れの下にサヨリの群れがいるので、狙いのタナ(水深)は約2mが正解となります。 
普通のサヨリ釣りでは表層を狙うので、かなり深いタナですよね。
でも、「遊動ウキ仕掛け」なら狙いのタナも自由自在。
メジナやクロダイ狙いの中〜底ダナ狙いにも威力を発揮します。

それから、仕掛けで重要なのが「ハリスの太さ」。
とくにサヨリの活性が低い状況では、できるだけ細いハリスを使う方がアタリが出やすいです。
今回使ったのは、ナイロンの0.4号。
これぐらいでも、サンマ級のサヨリに何とか対応できます。
ちなみに、ハリは袖バリ4号、付けエサはアミエビです。
地元の釣り人によると、この日は「最悪の状況」とのことでしたが、細ハリスのおかげかコンスタントにアタリを出すことができました。
IMG_9844
 
帰りぎわに見た保田川沿いの彼岸桜もいい感じでしたよ!
IMG_9467